ダイヤの入れ方でここまで変わる!クロスボール・カスタムの奥深さ
皆様、クロスボールが施されたアイテムを
なにか1つはお持ちでしょうか?
ブレスレット、ペンダント、ピアス、
ウォレットのボタンetc.
“最も幅広く使われているのではないか?”
と言っても過言ではないくらい
クロスボールは定番中の定番モチーフです。
年間を通して、アフターダイヤのオーダーも
たくさんいただきます。
基本は、センターに1石のセッティング。
一方で、きらびやかなパヴェにされる方もおられます。
ダイヤの入れ方によって、
クロスボールの雰囲気はガラッと変わります。
今回は、そのクロスボールの変貌について
ここだけの話をお届けしたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆さりげなく、ハイクラス◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、センター1ダイヤ。
クロスボールには、数種サイズがありますが
それぞれに合わせて選び抜いた1石を入れるケースです。
↓実際の画像をご覧ください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【クラシックチェーン クリップブレス 2ダイヤ(1石×2)】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
↓サイズ&存在感“大”のクロスボール。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【ラージクロスボールペンダント 1ダイヤ】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ラージクロスボールは一回り大きいため
1ダイヤで、よりいっそう迫力が増します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆ラグジュアリーの極み◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
打って変わって、次はパヴェ。
クロスボールは、パヴェにすると
まぶしいくらいゴージャスになります。
センターの周りの石は
直径0.7~0.8mm程度のメレを含みます。
(※メレ=メレ石、小さな石のこと)
これは、カスタム可能な最小レベルのサイズ。
極小メレから、徐々に大きく
グラデーションにします。
↓豪華ブレス2本のカスタム例です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【ファンシーチェーン クリップブレス パヴェ】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【IDダガーファンシーチェーン クリップブレス パヴェ】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
よ~く見ていただくと分かりますが
クロスボール1個あたり計65石セットしています。
ウォッチ・ブレス(ROLEX)などで
このスタイルのクロスボールをよく見ます。
中央の1石、そして上下左右の4方向に
各16石ずつです。
1方向の内訳は
両側フチに各5石、中央の先端に6石。
石合わせ時の画像に写っている
“ドリル穴の数”を数えると分かりやすいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆ミクロの世界◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先程の直径0.7~0.8mmのダイヤは、
業界では「300パー(さんびゃくぱー)」
と呼ばれています。
1/300、すなわち約0.003カラットということです。
でかいダイヤの石留めも容易ではないですが
300パーなどは、より高い技術が求められます。
難度は、小さいドッグタグのフルダイヤと
いい勝負です。
↓参考までに、渾身の22Kドッグタグ。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【カットアウトクロスドッグタグ タイニー パヴェ】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆各工程を正確に◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ところで、改めて申し上げますが
アフターダイヤは“石合わせ”が命。
どこに、どんな大きさの石をレイアウトするか?
0.1mm単位の正確さが必要です。
アクセサリーの曲線にそって
メレを美しく並べるのは、本当に神経を使います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
⇒アクセサリーを電子ノギスで計測
⇒見当をつける
⇒ドリルで小さな下穴をあける
⇒石の高さを調整しながら穴をあける
⇒爪を起こし、石を留めていく
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ただただ、この繰り返しですが
どの工程もアバウトにはできません。
(経験が浅い職人だと、
使うドリルの太さを間違えそうになったり…
なんてな事もあったり無かったり?します;)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆もう1つのパヴェ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
センター1石のみのセッティングと、
65石のパヴェカスタム。
改めて見直すと、すごい変化だと思いませんか?
もちろん、どちらが良いというわけではなく
そのとき、ご自身が求めるテイストに合わせて
自由にカスタムするのが1番です。
そして、通常は1石 or 65石が多いですが
次のようなレイアウトも可能です。
↓クロスボールボタン1個あたり
ダイヤ計13石のカスタムです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【クロスリンクブレス パヴェ13石Ver.】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
センター以外の石も、程よく大きいため
また異なった力強さが出ます。
実は、13石カスタムは、かなりレアです。
この留め方のオーダーは、めったにありません。
1石、13石、65石。
私石津は、3種それぞれの魅力を
皆様にもっと味わっていただきたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆魂が宿るクロスボール◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こうして同じアイテムのカスタムを比べると
違いがよく分かります。
クロスボールも、クロムハーツを支えてきた
代表的なモチーフだけあります。
いつも私は、あの半球に、小宇宙を感じます。
まだカスタムしたことが無い方は
1度、センターに1ダイヤを試してみてください。
グンと、愛着が増すと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆サイズ違いも色々◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ラストに、上記の例以外の
一回り小さいクロスボールを。
石数が変わりますが、
やはりパヴェにすると光が増して、見違えます。
↓小ぶりなクロスボール カスタム例
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【レザーブレス クロスボール パヴェ】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【クロスボールスタッドピアス パヴェ】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ダイヤ中心にご紹介しましたが
お好きな色石で個性を出すのもオススメです。
すべては、カスタム次第。
思い立ったら、いつでも気軽に
石津までご相談ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※加工内容により料金が異なります。
まずは、画像をお送りください。
無料で見積り致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クロムカスタム工房は
加工件数【3,895件】業界No.1、クオリティーもNo.1です。
◆一級貴金属装身具製作技能士
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)
両方をあわせ持つ店長の石津が、ご要望にお応えします。
どんなことでも、お気軽にご相談ください。
お問い合わせをお待ちしております。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2. ホームページ更新情報
クロムハーツ クラシックオーバルクロスリング 1ダイヤカスタム
クロムハーツ リックオウエンス ジオバスケット レザーハイカットスニーカー、ファスナー金具修理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■編集後記
______________________
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも「クロムハーツの修理&カスタム情報」では、
皆さんに役立つ情報を提供できればと思っています。
ご感想・ご意見など、お気軽にご連絡ください。
では、また次回お会いしましょう!!(石津 雅之)
クロムカスタム工房株式会社
代表取締役 石津雅之 (info@kuromu.com)
◆一級貴金属装身具製作技能士◆
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)◆
546-0041 大阪府大阪市東住吉区桑津5丁目14-1
(TEL) 0120-958-966
______________________
メールマガジン「クロムハーツの修理&カスタム情報」
☆発行責任者:石津雅之
☆公式サイト https://www.kuromu.com/
☆バックナンバー https://goo.gl/MMRTE1
☆メールマガジンの登録、解除 https://www.kuromu.com/blog/archives/7098
☆お問い合わせ info@kuromu.com