
『GIA G.G.』とは
『Gemological Institute of America Graduate Gemologist
(ジェモロジカル インスティテュート オブ アメリカ グラデュエイト ジェモロジスト)』
の略です。
日本語で言うと『米国宝石学会宝石鑑定士』です。

GIAは、世界一の権威をもつ、宝石学の国際的教育機関です。
アメリカのカリフォルニア州のカールスバッドに本校を構えており、
ニューヨーク、ロサンゼルス、イタリア、韓国、タイ、香港、ロシア、英国、中国、台湾に分校が設置され、東京に提携校を持ちます。
ダイヤモンド・グレーディングの世界標準“4C”は、GIAが定めたものです。
~~~~~~~~~~~~~~~~
・カット(研磨による仕上げや形)
・カラット(重量)
・クラリティー(透明度)
・カラー(色)
~~~~~~~~~~~~~~~~
この4個のCの頭文字です。
そのGIAで、宝石学(ジェモロジー)のスペシャリストとしての訓練を受け、
宝石の知識、グレーディング・鑑別技術、そして倫理を修得した者に
与えられる称号が G.G.(グラデュエイト ジェモロジスト)です。
クロムカスタム工房の店長 石津は、大阪校(当時)にて
約4000石の宝石鑑別実習を受け、2011年11月25日にG.G.取得いたしました。
日本国内の有資格者は、約3千人と言われています。
宝石学の知識とノウハウは
クロムハーツ・カスタム業界で日本一と自負しております。
クロムカスタム工房株式会社
代表 石津 雅之(info@kuromu.com)
◆一級貴金属装身具製作技能士◆
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)◆
546-0041 大阪府大阪市東住吉区桑津5丁目14-1
(TEL) 0120-958-966
クロムハーツのブログ
クロムハーツ修理ブログ
メールマガジン、バックナンバー http://goo.gl/sthVxi
メールマガジンの登録、解除 https://www.kuromu.com/blog/archives/7098