クロムハーツのブレスレット&ウォレットチェーンのクリップをパワーアップする方法
クロムカスタム工房には、日々クロムハーツの修理品が届きます。
最近多いのは、ブレスレットやウォレットチェーンです。
その90%以上が、着脱するためのクリップ部分の修理です。
「クリップが開いた状態で閉まらないから、何とかしてください」
ということで分解してみると、内部のバネが折れています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆なぜ折れるのか???◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クロムハーツのクリップで使用されているバネは鉄製(鋼)です。
そのため水分が付着すると、徐々にサビます。
サビると、折れてしまいます。
その場合は、バネを交替しなければなりません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆強靭なバネで、タフなクリップへ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般的な修理なら、クロムハーツと同じ鉄製(鋼)の新しいバネに交替するだけです。
しかし、それではまた数年で再び劣化します。
クロムカスタム工房では、サビに強い金属でバネを製作します。
詳しいことは企業秘密ですが、鋼よりはるかに長持ちします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆バネ作りには根気と腕力◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バネは、芯棒に真っすぐの金属丸線を巻き付けて作ります。
使用する工具は、『エンマ』と呼ばれるゴツいヤットコです。
線の端をエンマで挟み、両手で引っ張りながら、芯棒に線を沿わせます。
かなりの腕力が必要です。
巻き終えたら、元のバネと同じ長さに切断して完成◎
切断には、刃が頑丈な『番線カッター』を使います。
普通のニッパーだと、刃が欠けてボロボロになるんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆個体差が大きくても…◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しかし、クロムハーツのクリップは一筋縄ではいきません。
同じ商品で、全く同じ見た目でも、
金具の内部構造が違うことがあります。
・芯棒の入っている方向
・かしめている部分の形状
・ロウ付けの有無
…等が、統一されていません。
それでも、クロムカスタム工房では、ほぼ全てのケースに対応できます。
クロムハーツ一筋で蓄積されたノウハウがあるからです。
↓クリップの修理の様子を、画像付きで公開しています。
◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆
ファンシーチェーン クリップブレス修理例
◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆石津の本音◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クロムハーツは相変わらず最高です。
こんなブランドは、他には無いです。
ただ、クリップのバネだけは最高とは言い難い。
「チェーン類のクリップに不具合でたら
速攻でタフなバネに替えた方がええで」
と、心の中でいつも思っています。
チェーンユーザーの方は、
これ読んだらぜひクロムカスタム工房へお越しください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆さらに長持ちさせるには◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サビにくいといっても、金属は金属。
湿気の多い状態で放置したりすることは避けた方が
良い状態をキープできます。
クリップに水が付いたときは
すぐ拭き取って乾燥させてください。
これを心掛けるだけで、かなり変わってきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【クリップ修理(バネ交替)料金】
≪ブレスレットのクリップ修理≫
…20,000円(税抜)~
≪ウォレットチェーンのクリップ修理≫
…20,000円(税抜)~
※無料で見積り致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クロムカスタム工房は
加工件数【3,000件】業界No.1、クオリティもNo.1です。
◆一級貴金属装身具製作技能士
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)
両方をあわせ持つ店長の石津が、ご要望にお応えします。
どんなことでも、気軽にご相談ください。
お待ちしております。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2. ホームページ更新情報
クロムハーツ フィリグリークロスネックレスXS withダイヤモンド
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■編集後記
______________________
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも「クロムハーツの修理&カスタム情報」では、
皆さんに役立つ情報を提供できればと思っています。
ご感想・ご意見など、お気軽にご連絡ください。
では、また来週お会いしましょう!!(石津 雅之)
クロムカスタム工房株式会社
代表取締役 石津雅之 (info@kuromu.com)
◆一級貴金属装身具製作技能士◆
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)◆
546-0041 大阪府大阪市東住吉区桑津5丁目14-1
(TEL) 0120-958-966
______________________
メールマガジン「クロムハーツの修理&カスタム情報」
☆発行責任者:石津雅之
☆公式サイト https://www.kuromu.com/
☆クロムハーツのブログ
☆クロムハーツ修理ブログ
☆バックナンバー https://goo.gl/MMRTE1
☆メールマガジンの登録、解除 https://www.kuromu.com/blog/archives/7098
☆お問い合わせ info@kuromu.com