メルマガバックナンバー第236号

クロムカスタム工房のリングサイズ直し2大特長“0.5号刻み&3ヶ月保証”について

ダガーリング20.5号へサイズアップ

「このキーパーリング、ちょっと大きく感じる」

「最近、セメタリーリングが抜けにくい…」

皆様、クロムハーツの指輪を着けた際に

このようなサイズの違和感を感じることはありませんか?

いま、ご愛用のリングは

全てジャストフィットしていますでしょうか?

リングサイズを選択するのは

簡単なようであり、若干難しくもあります。

調整する際に迷われる方も、結構いらっしゃいます。

大事なリングに手を加えるのだから

“失敗したくない”と思われるのは当然のこと。

それゆえ、次のようなお問い合わせを度々いただきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「サイズは、どこまで細かく調整できる?」

「万が一、イメージ通りの仕上がりじゃなかった場合は?」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このような皆様の不安を解消するため

今回は、改めてクロムカスタム工房ならではのお直しポイントをご説明します。

リングのフィッティングに関しては

これまでにも何度か取り上げてきましたが、

更に一歩踏み込んだ内容となっています。

どうぞ最後までお付き合いください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◆2つのメリット◆◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まず、タイトルにも書かせていただいた通り

クロムカスタム工房でリングのサイズ変更をされる際のメリットは、次の2点あります。

【クロムカスタム工房のサイズ直し2大特長】

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(1)0.5号刻みで微調整が可能

(2)3ヶ月以内であれば無料で再加工OK

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一般的な宝飾店では、1号刻みの変更しか

対応していないところもたくさんあります。

そして、いったん加工してしまったものは

再お直しする際、また代金が必要になってしまったり;

これ、考えただけでも凹みませんか?

クロムカスタム工房ではその様な思いをして欲しくないため

上記の2点をお約束しています。

「え、そうなん?知らんかった」

という方がおられたら、この機会にぜひ覚えておいてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◆(1)0.5号刻みの微調整◆◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

そもそも、クロムハーツのリングは

インチを基準としたUSサイズで作られています。

そのため、日本の号数の表記とは全く異なります。

例えば日本の24号=USサイズ11.5とか、そんな具合です。

↓詳しくは、こちらをご覧ください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【米国&日本のリングサイズ比較表】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

(※実際はインチとセンチの違いで多少の誤差があります)

インチ基準では、おのずとサイズの選択肢が少なくなります。

一方、日本サイズは1号大きくなるごとに

直径は約1/3mm、内周は約1mm大きくなります。

小刻みで、調整がしやすいのです。

しかも、クロムカスタム工房では、

その更に半分の0.5号の微調整をやっています。

これは“しっくりくるサイズを極めれば、装着時の快適さが増す”と考えてのこと。

「17号ではタイトだし、18号だとユルい気がする」

などと感じられる方は、17.5号でオーダーいただくのがオススメです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◆ゴツいリングは難しい◆◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ただ、クロムハーツのサイズ選びにおける

永遠の懸念点が1つあると思います。

それは、ゴツいリングのサイズ選び。

セメタリーリングやキーパーリングだと

指と接する面積が非常に大きいです。

「サイズ輪で測った希望のサイズと、装着感ちがうやん」

てなことが、度々起こってしまうのです。

この問題に関しては、以前の記事で詳しく解説していますので

まだの方は、ぜひご一読ください。

↓メルマガバックナンバー第166号

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【“ゴツめリングのフィッティング・ポイントとは?”】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

簡単におさらいしますと、幅広のキーパーリング等に関しては

サイズ輪の号数より0.5号程度アップした方がいいということです。

指の形にもよるので一概には言えませんが

そうして良かった、という方がたくさんいらっしゃいます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◆(2)3ヶ月保証の安心感◆◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

それでも、もし実際に仕上がった指輪をはめてみて

「なんかフィット感いまいち。もうちょっと小さい方が良かったかも」

などと感じられた場合は…

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

“最初のお直しから3ヶ月以内であれば

無料で再度サイズ調整を致します”

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これが、クロムカスタム工房のお約束です。

ご指定の数字通りに仕上げても

それが実際フィットしないなら、意味がありません。

私石津は、喜んで再お直しを承っています。

少しお時間をいただくことにはなりますが

期間内であれば、追加の代金は一切いただきません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◆金属疲労にご注意◆◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ただ、サイズを変更するということは

そのアイテム自体に負荷をかけることでもあります。

指輪を糸ノコで切断し、広げたり、火を入れたりするのですから。

何度もやれば、金属疲労が起こり

リング自体の強度が落ちることになります。

※“金属疲労”…繰り返し負荷をかけることで、金属に微小な亀裂が生じること。

何を言いたいのかというと

金属を加工する回数は、少ないに越したことはないのです。

再びお直しになる方は、サイズ輪との誤差を考慮しつつ

2回目の微調整でジャストになるよう最善を尽くさせていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◆正確に測る◆◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここから先は、サイズ選びのコツを皆様に伝授したいと思います。

普段から、クロムカスタム工房では

2種類のリングゲージをご用意しています。

(もちろん、貸し出しは無料です)

幅広 or 細め、いずれか

サイズ直しをするリングに近い方でお測りいただきます。

初めての場合は少し戸惑われるかもしれません。

↓実際のリングゲージをご覧ください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【指のサイズを測るリングゲージについて】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

幅広ゲージは7mm、細めのゲージは3mmのリング幅となっています。

下記ように使い分けしていただくと良いでしょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【幅広7mmのゲージで測るリング例】

・スペーサーリング6mm(幅6mm)

・K&Tリング(最大幅15mm)

・キーパーリング(最大幅20mm)

・セメタリーリング(幅25mm)

【細い3mmのゲージで測るリング例】

・バブルガムリング(1.5mm~)

・NTFLリング(3mm)

・スペーサーリング3mm(3mm)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ゲージで測られた号数通りになるよう

常にサイズ棒で確認しながら、調整をしています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◆指のタイプで変わります◆◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

そして、ご自身の指の特徴を知っていただくことも重要です。

以下の3つのタイプのうち、皆様はどれに当てはまるでしょうか?

いま一度、指をご確認ください。

~~~~~~~~~

◆関節が太い指

~~~~~~~~~

これは、男性に多いです。

私石津も第2関節(指先から2番目の関節)が太いため

そこでリングが、つかえてしまいがちです。

この様な場合は、関節を通るギリギリのサイズを選ぶのがオススメです。

関節の太さを気にしすぎて余裕のあるサイズを選んでしまうと

付け根で指輪が回ってしまいやすい…なんてこともあるからです。

“ギリ外せればOK”くらいの感覚で良いと思います。

~~~~~~~~~

◆太さが均一な指

~~~~~~~~~

付け根から指先まで太さが均一な方は、何も問題ありません。

あまり深く考えずに、指の付け根部分にピッタリなサイズをお選びください。

手タレ(手専門のモデル)の方は

このタイプが多いかと思います。

~~~~~~~~~~~~~~

◆付け根が太く、先が細い指

~~~~~~~~~~~~~~

これは、女性に多い指です。

節が目立たず、美しいと思いますが

難点は指輪が抜けてしまいやすいこと。

ですが、太さが均一な指と同じく

指の付け根でジャストサイズを測ればOKです。

あまり余裕のあるサイズだと、

指からリングがスルッと抜け落ちてしまうことも考えられます。

圧迫感を感じることはないけれど

手を振ったりしても簡単に抜けない、というサイズを探してください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◆焦らず、じっくり考えて◆◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここまでお読みになった方は

指輪フィッティングのコツをほぼマスターされたでしょう。

…しかし(まだ何かあんのか?)

時間帯、季節、ご年齢や体形の変化によっても

指のサイズは微妙に変化します。

かくいう私石津も、飲み会の後はリングが外れにくくなります(汗)。

洗面所で泡をつければ、なんとか抜けますが(笑)。

寝起き、身体を動かした後、飲酒後は

特に、むくみやすいのです。

「自分のサイズが分からん!これでフィットしているのか?」

と迷う時は、別の日や、色んな時間帯で

サイズ輪を試してみられるのも手です。

むくみがちな時を避けて、何度かトライしてみてください。

なんといっても、クロムカスタム工房のサイズ直しは

0.5号刻み可能で、3ヶ月保証もついています!

クロムハーツのリングを快適に愛用されたい方は

いつでもクロムカスタム工房まで、お気軽にご相談ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【リングサイズ直し料金】

↓こちらに各タイプの料金を詳しく掲載しています。

※加工内容により料金が異なります。

 まずは画像をお送りください。

 無料でお見積り致します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

クロムカスタム工房は

加工件数【4,313件】業界No.1、クオリティーもNo.1です。

◆一級貴金属装身具製作技能士

◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)

両方をあわせ持つ店長の石津が、ご要望にお応えします。

どんなことでも、お気軽にご相談ください。

お問い合わせをお待ちしております。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2. ホームページ更新情報

クロムハーツBSフレアレザー ジップ 3つ折り財布をクロスパッチで補修

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

■編集後記

______________________

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

これからも「クロムハーツの修理&カスタム情報」では、

皆さんに役立つ情報を提供できればと思っています。

ご感想・ご意見など、お気軽にご連絡ください。

では、また次回お会いしましょう!!(石津 雅之)

クロムカスタム工房株式会社

代表取締役 石津雅之 (info@kuromu.com)

◆一級貴金属装身具製作技能士◆

◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)◆

546-0041 大阪府大阪市東住吉区桑津5丁目14-1

(TEL) 0120-958-966

______________________

メールマガジン「クロムハーツの修理&カスタム情報」

☆発行責任者:石津雅之

☆公式サイト https://www.kuromu.com/

クロムハーツのブログ 

☆バックナンバー https://goo.gl/MMRTE1

☆メールマガジンの登録、解除 https://www.kuromu.com/blog/archives/7098

☆お問い合わせ info@kuromu.com