第166号 ゴツめリングのフィッティング・ポイントとは?
クロムカスタム工房では、毎日のように
リングサイズの調整をご依頼頂きます。
しかし、ご来店いただけない方は
号数を決める際に、悩まれることが多いようです。
特に、難しいと思われがちなのが、
クロムハーツならではの幅広リング。
今回は、その、ゴツめリングの
フィッティングについてご説明したいと思います。
後半では、号数をどう微調整するか
具体的にご紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆必須道具◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クロムカスタム工房では、お客様に
リングゲージをお貸ししています。
もちろん、無料です。
リングゲージとは、
指のサイズを測るための輪っかのこと。
それぞれの輪には
1~30号まで数字が記載されています。
幅が細めのタイプと、太めのものがあるので
ご希望のリングに近い方を使っていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆正確にサイズを知る◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
では、サイズを測るときの
基本の心得を3つご紹介します。
まずは…
~~~~~~~~~~~~~~~~
(1)『大きめの号数から試す』
~~~~~~~~~~~~~~~~
余裕のあるサイズから、指にピッタリと思うサイズまで
徐々に号数を下げていってください。
逆にやると、外れなくなる場合があります。
「輪っかが、指の肉に食い込んで、
ぬ…抜けない!?(汗)」
…みたいなことに、なるやもしれません。
しかし、万が一の場合も、焦る必要はありません。
指に石鹸の泡を付けてみてください。
ゆっくり回しながら指先の方へ移動させると
抜けやすくなります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆節にも個性◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次のポイントは関節です。
~~~~~~~~~~~~~~~~
(2)『関節部分の通りを確認する』
~~~~~~~~~~~~~~~~
指には3つ、関節があります。
爪に近い方が第1関節、
根元の方が第3関節です。
ゴツめの幅広リングを着けるとき
特に気を付けていただきたいのは…
ずばり“第2関節”
ご自身の指を、ご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆よい加減◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第2関節が、指の中で1番太いでしょうか?
もしくは、それ程でもないでしょうか?
多くの方(特に男性)は、第2関節が若干太めです。
すなわち、リングは
第2関節を通るか否かが重要なんです。
スムーズに通るか、何度か繰り返し
よく観察してください。
リングをひねりながら、サッと着脱できるのが理想です。
ユルすぎるのはNGです。
手を振っても外れない位のフィット感が大事なんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆身体と一体化しているか?◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後のポイントは
~~~~~~~~~~~~~~~~
(3)『窮屈感がないか確認する』
~~~~~~~~~~~~~~~~
ゲージをはめたまま指を曲げたり
自由に動かしてみてください。
それで、違和感が無ければOKです。
少し気になる方は、時間帯を変えて
2~3回、計測してみてください。
時間や気温、体調などによって
微妙に感じ方が変わる場合もあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆定番リングの微調整◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ところで、幅広のリングゲージは
輪っかの幅が約7mmです。
それに比べ、実際のクロムハーツのリングは
もっと幅が広めです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《クロムハーツ・リングの最大幅》
・フローラル クロスリング:14mm
・キーパーリング:20mm
・ダブルフローラル クロスリング:23mm
・クラシック オーバルスターリング:25mm
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
例えば、あなたの中指にリングゲージの
『17号』がピッタリだったとします。
その指に、各リングを合わせるときは
次のようなイメージです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆フローラル クロスリング
↓↓↓
そのまま17号に仕上げてOK。
表は14mmですが、手の平側は細いため
比較的、装着感は近いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆キーパーリング
◆クラシック オーバルスターリング
↓↓↓
この2本は、0.5号UPくらいがオススメ。
つまり17.5号です。
17号ジャストでも、まずまずだと思いますが
少しタイトに感じるかもしれません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ダブルフローラル クロスリング
↓↓↓
これは他と異なり、手の平側に空きのあるC型リングです。
そのため、23mmと広めですが
17号ジャストで納得される方が多いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つまり、キーパー以上の幅であれば、
ゲージよりサイズUPされた方が
しっくりくる可能性が高いと言えます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆こだわる人はクロムカスタム工房へ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
また、上記以外のリングでも、例えば
「17号では小さく感じるし、18号では少し大きく感じる」
という場合は、17.5号仕上がりにさせていただきます。
意外に大きく感じる0.5号の差。
“微調整”は、ぜひクロムカスタム工房に
おまかせください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
クロムカスタム工房は
加工件数【3,885件】業界No.1、クオリティーもNo.1です。
◆一級貴金属装身具製作技能士
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)
両方をあわせ持つ店長の石津が、ご要望にお応えします。
どんなことでも、お気軽にご相談ください。
お問い合わせをお待ちしております。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2. ホームページ更新情報
クロムハーツ カフス CHプラス 22K ダイヤパヴェ
クロムハーツ SBTバングル 折れ修理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■編集後記
______________________
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも「クロムハーツの修理&カスタム情報」では、
皆さんに役立つ情報を提供できればと思っています。
ご感想・ご意見など、お気軽にご連絡ください。
では、また次回お会いしましょう!!(石津 雅之)
クロムカスタム工房株式会社
代表取締役 石津雅之 (info@kuromu.com)
◆一級貴金属装身具製作技能士◆
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)◆
546-0041 大阪府大阪市東住吉区桑津5丁目14-1
(TEL) 0120-958-966
______________________
メールマガジン「クロムハーツの修理&カスタム情報」
☆発行責任者:石津雅之
☆公式サイト https://www.kuromu.com/
☆バックナンバー https://goo.gl/MMRTE1
☆メールマガジンの登録、解除 https://www.kuromu.com/blog/archives/7098
☆お問い合わせ info@kuromu.com