メルマガバックナンバー第193号
永遠の愛は容易でない?エタニティバインバンドリングの試練
マリッジ、もしくはエンゲージリングとして
人気の高い“エタニティバインバンドリング”
愛を誓った証に、このリングを
身に付けられている方は多いと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇『エタニティ(eternity)』=『永遠』
◇『バイン(vine)』=『ツル植物』
◇『バンド(band)』=『帯』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
名前のとおり、途切れることなく絡み合う
ツルのモチーフ。
それによって、永遠の愛を表現している
…っちゅうワケです。
大変にロマンチックな名作です。
しかし!
このリングは、その形状ゆえに
メンテが非常に難しいのです。
今回は、また一筋縄ではいかない
加工の裏側をご紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆問われるセンス◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、最近お直しさせていただいた1本です。
11号を14号へサイズアップ、というオーダー。
3号分アップなので
3~4mm程度、広げなければなりません。
最大の難関は、その中途半端な延長部分の
モチーフをどないするんや?ということです。
ただ平らな銀の板をあてがっただけでは
そこだけ悪目立ちしてしまいますから。
こういう加工に、100%の答えはありません。
ですから、これがベストだと思える形状を
創作するしかないんです。
↓まずは、実際の画像をご覧ください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【エタニティバインバンドリング サイズ直し】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆いかに自然にできるか◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このケースでは、リングにロウ付けする前に
パーツ表面のモチーフを加工しておきました。
めっちゃ小さいレリーフを作る感じです。
どこか、参考になる他の部分を
真似るようにして、馴染む柄を考えます。
熟考の末に抽出したのは、
ツルとツルが交差している部分。
線の密度が高く、スペース的にも
違和感なく収まりそうだったからです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆こだわりの3mm◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実際に、その彫刻に使ったのは
“カッターポイント”という切削用の工具。
刃先は、球状や長細い棒状など
様々な形のものがあります。
彫る箇所によって、いろいろ使い分けています。
納得いかない場合は、やり直し(泣)ですが
これは一発で良い雰囲気に仕上がったと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆愛をはばむアクシデント?◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もう1つ、別の方からいただいた
印象的なオーダーがあります。
少し以前のものですが、これまた高難度でした。
↓ある事情で切断することになり、
大きく変形してしまったリングの修復です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【エタニティバインバンドリング 修復&サイズ直し】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
特に切断面付近のツルは傷だらけでしたが
ロウ付け後に修復し、裏側の刻印も再現しました。
モチーフの修復で大事なのは
もとの形を大事にすることです。
やみくもに削っても
雰囲気がおかしくなる場合があります。
クロムハーツならではのフォルムを
蘇らせることだけ考える。
これも“観察力”が問われます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆速攻で蘇り◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それから、モチーフ修復のみのご相談も
よくいただきます。
やはり、シルバーは柔らかさがあるため
愛用するうちにラインが“ダレて”きます。
↓シャープさを取り戻すため
定期的にこういったメンテをするのも大事です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【エタニティバインバンドリング モチーフ修復】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
普段使いをしていると、気をつけていても
衝撃が加わることがあると思います。
へしゃげてしまった愛用品が本来の姿に戻ると
気分も上がること間違いなしです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆カスタムで愛着UP◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3種のモチーフ修復、いかがでしたでしょうか?
やはり、このリングは
皆様それぞれに思い入れも強く
喜びのお声をいただくと、ホッとします。
↓では最後に、宝石カスタムを。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【ダイヤ カスタム】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【ダイヤ&ブラックダイヤ カスタム】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【エメラルド カスタム】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
揺るぎない想いを象徴する、人生の相棒。
ペアで宝石の輝きを味わうと、喜びも倍増し
さらに愛が深まるのではないでしょうか?
(…うらやましい;)
とにもかくにも、おそらく他の工房では
ここまで幅広い加工には対応していないと思います。
サイズ直し、修復、カスタムetc.
すべて、クロムカスタム工房におまかせください。
クロムカスタム工房は
加工件数【3,818件】業界No.1、クオリティーもNo.1です。
◆一級貴金属装身具製作技能士
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)
両方をあわせ持つ店長の石津が、ご要望にお応えします。
どんなことでも、お気軽にご相談ください。
お問い合わせをお待ちしております。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2. ホームページ更新情報
クロムハーツ タイニーCHクロスチャーム 1ダイヤカスタム
クロムハーツ クラシックオーバルクロスバックル、修理&ロジウムメッキカスタム
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■編集後記
______________________
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも「クロムハーツの修理&カスタム情報」では、
皆さんに役立つ情報を提供できればと思っています。
ご感想・ご意見など、お気軽にご連絡ください。
では、また次回お会いしましょう!!(石津 雅之)
クロムカスタム工房株式会社
代表取締役 石津雅之 (info@kuromu.com)
◆一級貴金属装身具製作技能士◆
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)◆
546-0041 大阪府大阪市東住吉区桑津5丁目14-1
(TEL) 0120-958-966
______________________
メールマガジン「クロムハーツの修理&カスタム情報」
☆発行責任者:石津雅之
☆公式サイト https://www.kuromu.com/
☆クロムハーツのブログ https://www.kuromu.com/blog/
☆バックナンバー https://goo.gl/MMRTE1
☆メールマガジンの登録、解除 https://www.kuromu.com/blog/archives/7098
☆お問い合わせ info@kuromu.com