第138号、理想の太さに!ピアス・ポスト調整のポイント
理想の太さに!ピアス・ポスト調整のポイント
「ピアスが耳の穴に入りません」
と、最近お客様からご相談いただきました。
お持ちの品は、フープタイプの
『ナローバンドピアス』
この様なケースは初めてでしたが
ポストを細く加工し、解決しました。
そうです。ポストが太すぎたんです。
およそ0.2mm~0.4mmの研磨だったのですが…
今回は、この薄紙何枚分?と言われそうな
微調整の裏側をお届けします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆石津に、おまかせあれ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お電話で詳しくヒアリングさせて頂いたところ
次のような状態でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎ホールは18Gのピアッサーで開けた。
◎直径1.2mmくらいなら、なんとか入りそう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ピアスをとても気に入って購入されたご様子でしたので
ここはもう、クロムカスタム工房の出番です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆ベストなホール・サイズは?◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ピアスの太さは『G(ゲージ)』で表されます。
それぞれポストの直径は以下の通り。
~~~~~~~~~~~~~~~~
・20G=0.8mm(耳たぶ用)
・18G=1.0mm(耳たぶ用)
・16G=1.2mm(耳たぶ初心者に◎)
・14G=1.6mm(軟骨・へそ用)
~~~~~~~~~~~~~~~~
Gの数字が小さい程、太くなります。
耳たぶは20G、18Gくらいが一般的ですが
初めての方に推奨されているのは、16G。
お客様は18G(1.0mm)でホールをお作りになったので、
やや小さめと言えます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆ホールとピアスの相性◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
では、ナローバンドピアスのポストは
どうでしょうか?
デジタル・ノギスで測ると
先端が約1.6mm、それ以外の部分は約1.4mmありました。
1.0mmの穴に、1.6mmの棒。
これは、入らなくて当然です。
「ホールの拡張は難しい」
とのことでしたので、
やはりポストを細くするしかありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆押さえるべきポイント◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お客様のご希望と、ピアスの強度
どちらも考慮し、直径を『1.2mm』にすることにしました。
物理的にもっと細くすることは可能ですが
ピアスとして最低限の強度は必要です。
そして、重要な点がもう1つ。
フープタイプなので『カチッ』と本体に引っ掛け
キープできる形状も保持しなければなりません。
つまり、ポストの先端の凹部分は
触らずにそのまま残すんです。
◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆
【CH ナローバンドピアスのポスト調整例】
◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆
↑リンク先の図解を用いた解説をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆「ええ音~」◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全体のバランスを見ながら
ポストをヤスリで削ります。
先端部分の窪みは外側(外周)にあるので
内側(内周)のみを研磨していきます。
ポストが1.2mmになるまで、慎重に、慎重に。
そして、ツルツルに磨き上げた後は
ポストが本体に『カチッ』とハマるか確認。
『カチッ』という、小気味よい音を聞いて
やっと完成なんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆入った!!◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ちゃんと耳に入りました!とても満足です。
ありがとうございました」
無事にピアスを装着できたと
お知らせをいただき、ホッとしました。
今回はポストを細くしましたが
~~~~~~~~~~~~~~~
『細すぎるので太くしたい』
『短すぎるので長くしたい』
~~~~~~~~~~~~~~~
というオーダーも可能です。
◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆
◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆
同じ様なケースでお困りの方は
私石津にいつでもご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ピアス加工料金】
≪ポスト直径サイズダウン≫
…1本 10,000円(税抜)
※加工内容により料金が異なります。
まずは、画像をお送りください。
無料で見積り致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クロムカスタム工房は
加工件数【3,468件】業界No.1、クオリティーもNo.1です。
◆一級貴金属装身具製作技能士
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)
両方をあわせ持つ店長の石津が、ご要望にお応えします。
どんなことでも、お気軽にご相談ください。
お問い合わせをお待ちしております。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
- ホームページ更新情報
クロムハーツのメガネ SUGARWALLを修理しました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■編集後記
______________________
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも「クロムハーツの修理&カスタム情報」では、
皆さんに役立つ情報を提供できればと思っています。
ご感想・ご意見など、お気軽にご連絡ください。
では、また来週お会いしましょう!!(石津 雅之)
クロムカスタム工房株式会社
代表取締役 石津雅之 (info@kuromu.com)
◆一級貴金属装身具製作技能士◆
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)◆
546-0041 大阪府大阪市東住吉区桑津5丁目14-1
(TEL) 0120-958-966
______________________
メールマガジン「クロムハーツの修理&カスタム情報」
☆発行責任者:石津雅之
☆公式サイト https://www.kuromu.com/
☆バックナンバー https://goo.gl/MMRTE1
☆メールマガジンの登録、解除 https://www.kuromu.com/blog/archives/7098
☆お問い合わせ info@kuromu.com