不思議なアルゲンティウム・シルバー
クロムカスタム工房では、
稀にクロムハーツ以外のブランド品も
お預かりすることがあります。
ティファニーやシャネル、グッチetc.
実は、これらのシルバーアクセサリーには
クロムハーツとは異なる新素材が使われています。
今回は、その新しいシルバーと従来のシルバーの違いを
ご紹介したいと思います。
◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆
【ティファニーリング サイズ直し例】
※8号から20号への大幅サイズUP
◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆925のクロムハーツ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クロムハーツのシルバーアクセサリーは
全てスターリング・シルバー (sterling silver)です。
これは、銀の含有率が92.5%ということです。
残りの7.5%は、強度を上げるために銅等が含まれています。
ご愛用の品をご覧ください。
その証として『.925』の刻印があるはずです。
sterlingには『価値ある』『信頼できる』という意味があります。
適度に硬く、美しいイブシが入る
まさにクロムハーツにピッタリと言える素材。
ちなみに、職人はこの地金を
『925(キュウニィゴ)』と呼んでいます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆イブシが入らないティファニー◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一方、ティファニーのシルバーアクセサリーは
なかなか黒くなりません。
「コーティングもされていないのに、なんで黒くならんの?」
と、私石津も以前は疑問に思っていました。
それもそのはず、変色しにくい銀が採用されているんです。
その名も『アルゲンティウム・シルバー』
(Argentium sterling silver)
英語表記にsterlingとある通り、92.5%は純銀です。
では一体、クロムハーツの925と何が違うのでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆まさかの『○ル○ニ○ム』◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その新しいシルバーは、7.5%の割り金に
“あるもの”をブレンドすることにより生まれました。
皆様、お分かりになりますか?
それは、ずばり…
『ゲルマニウム』!
私石津は、ゲルマニウムといえば
“ゲルマニウム温浴”位しか思い浮かびませんが;
これを開発した人は凄いと思います。
もちろん、925と同じ銀の純度なので
シルバーならではの輝きや光沢もあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆扱いには慣れが必要◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さっそく私もアルゲンティウム・シルバーを
加工してみました。
『るつぼ』に地金を入れて、酸素バーナーで熱すること数分。
地金の表面に気泡ができないように
じっくり時間をかけて。
しかし…
「あっ!割れてる?」
水に入れて冷やした後
よく見るとヒビが入っていました。
どうやら急冷しすぎると、割れやすい性質があるようです。
こういうときは、常温で放置して
ゆっくり冷えるのを待つことで解決します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆仕上げは楽々、アルゲンティウム◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
通常のシルバー925は
加熱すると酸化被膜が形成されてしまいます。
酸化銅が赤褐色となり、
『ファイヤースケール』という黒っぽいシミができるんです。
これを除去するのは、
粗目の研磨剤を使って磨き取るしかありません。
正直、クロムハーツの仕上げは大変なんです。
ところが、アルゲンティウム・シルバーは
加熱しても酸化被膜が形成されません。
ゲルマニウムを数%入れただけで、この違い。
金属は、奥が深いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆それぞれの持ち味◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クロムハーツのスターリング・シルバー。
ティファニーのアルゲンティウム・シルバー。
メンテナンスは、後者の方が楽です。
ですが、イブシ銀に魅せられたクロムハーツファンに
ゲルマニウムは必要ありません。
時の流れとともに色の変化を味わうのが
クロムハーツの醍醐味です。
また、私石津は黒くなったシルバーを磨くのも
楽しみの一つだと思います。
「手のかかるやつ程、愛着が湧いてしまう」
…と、思いませんか?
クロムカスタム工房は
加工件数【3,257件】業界No.1、クオリティもNo.1です。
◆一級貴金属装身具製作技能士
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)
両方を併せ持つ店長の石津が、ご要望にお応えします。
どんなことでも、お気軽にご相談ください。
お問い合わせをお待ちしております。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
- ホームページ更新情報
クロムハーツ ウォッチブレス 他社カスタム品を修正しました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■編集後記
______________________
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも「クロムハーツの修理&カスタム情報」では、
皆さんに役立つ情報を提供できればと思っています。
ご感想・ご意見など、お気軽にご連絡ください。
では、また来週お会いしましょう!!(石津 雅之)
クロムカスタム工房株式会社
代表取締役 石津雅之 (info@kuromu.com)
◆一級貴金属装身具製作技能士◆
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)◆
546-0041 大阪府大阪市東住吉区桑津5丁目14-1
(TEL) 0120-958-966
______________________
メールマガジン「クロムハーツの修理&カスタム情報」
☆発行責任者:石津雅之
☆公式サイト https://www.kuromu.com/
☆バックナンバー https://goo.gl/MMRTE1
☆メールマガジンの登録、解除 https://www.kuromu.com/blog/archives/7098
☆お問い合わせ info@kuromu.com