ビーズブレス大解剖!黒色に秘められた真実とは?
2011年からリリースされ始めた
クロムハーツのビーズ・シリーズ。
石の種類や大きさ等
バリエーションも豊富にあります。
中でも、もっともクロムハーツらしいのが
ブラック・カラーのブレス。
今回は、このブレスレットについて
徹底解説したいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆石を知る◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、お預かりしたブレスは
ツヤ消しブラックのストーン。
「ブレスが小さいので、3コマ追加して欲しい」
というオーダーでした。
まずは、念のために宝石鑑別をしました。
ツヤ消し加工をしてあるため、
プロの鑑定士でも正確にジャッジしにくい石です。
肉眼のみでは「これは、○○」と、断言できません。
ご購入時の記憶があやふやだったりする場合は
このように、いつでもお調べできます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆ややこしや◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
屈折率や比重を観察した結果、その石は…
『染色カルセドニー』でした。
「なんじゃそりゃ?」
と思われた方。
これは、ほぼ『オニキス』と
考えていただいて、かまいません。
オニキス=カルセドニーの変種(仲間)なんです。
クロムハーツ正規店でも、
『オニキス』と表記されていたと思います。
◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆
◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆業界の裏側◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そして、『染色』と書いてあるとおり
人工的に、その色を変えてあります。
「えっ?天然の色ちゃうんかい?」
と、ドン引きしないで下さい。
いま『オニキス』として市場に出回っている石の大半は
カルセドニーを着色したものです。
特殊な処理をすることで、微小な炭素の粒を
カルセドニー表面の空孔に沈着させてあるんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆リアル・オニキス◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本来は、白いシマ模様入りの黒カルセドニーを
オニキスと呼んでいました。
しかし、時を経て…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『真っ黒に染色したカルセドニー』
=『オニキス』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と、いつの間にか
広く認識されるようになっていったんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆違いの分かる男ですから◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ところで、クロムハーツが使っている黒い石は
オニキスだけではありません。
ブラック・トルマリンや、
ブラック・コーラル(黒サンゴ)などの
ブレスもあります。
黒は黒でも、質感や色合いが微妙に異なります。
ユーズドでしか手に入らないモデルもありますが
じっくり吟味されることをオススメします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆WHY?◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただ、ビーズブレスのサイズ調整は
クロムハーツ正規店でも対応してくれないそうです。
(なんででしょう?謎です)
今回必要だったのは、
直径が8mm&表面マット仕上げのオニキス。
ここだけの話、これと全く同じ石は
入手するのに、なかなか苦労しました。
サイズダウンは簡単ですが、
サイズアップは素材の確保がポイントです。
クロムカスタム工房では、
ご愛用品と同じクオリティーのパーツを
独自のルートでお探しします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆たかがゴム、されどゴム◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、ここから、ようやく加工の話です。
このビーズブレス、着脱用の金具がありません。
そうです。
中には、ゴムが入っています。
付け外しは、めちゃくちゃ簡単です。
このようなビーズブレスのゴムは
だいたい次の2種が主流です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
【アンタロンゴム(シリコン)】
素材:ポリウレタン、アクリル樹脂
弾性:硬め
【オペロンゴム】
素材:ポリウレタン
弾性:軟らかめ
~~~~~~~~~~~~~~~~~
一般的に、ビーズ・アクセサリーには
オペロンゴムを使われる方が多いようです。
いずれも、たくさんの色が販売されています。
2つの耐久性は、さほど変わりません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆相変わらず、アバウト?◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
正規品のビーズブレスは、
制作された時期やアイテムによって
ゴム素材の種類・太さ・色に、バラつきがあります。
お客様のご愛用品には、白色のゴムが使われていました。
おそらく、オペロンだったと思われます。
もちろん、元のものに1番近いゴムで
延長加工しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆業界No.1のカスタム屋へ、どうぞ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クロムハーツの店舗でも受け付けてくれない
このビーズ調整。
お客様の悩みもスッキリ解消され
たいへん喜んでいただけました。
同じようなケースでお困りの方は、いつでも
クロムカスタム工房へ気軽にご相談ください。
私石津が、幅広く、柔軟に
お応えします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ビーズブレスレット カスタム料金】
≪サイズダウン≫
…10,000円(税抜)
≪サイズアップ ※3石追加≫
…15,000円(税抜)
※加工内容により料金が異なります。
まずは、画像をお送りください。
無料で見積り致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クロムカスタム工房は
加工件数【3,818件】業界No.1、クオリティーもNo.1です。
◆一級貴金属装身具製作技能士
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)
両方をあわせ持つ店長の石津が、ご要望にお応えします。
どんなことでも、お気軽にご相談ください。
お問い合わせをお待ちしております。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2. ホームページ更新情報
クロムハーツ スタースタッドピアス 1ルビー
クロムハーツ キーパーリング ルビーをダイヤに入替
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■編集後記
______________________
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも「クロムハーツの修理&カスタム情報」では、
皆さんに役立つ情報を提供できればと思っています。
ご感想・ご意見など、お気軽にご連絡ください。
では、また次回お会いしましょう!!(石津 雅之)
クロムカスタム工房株式会社
代表取締役 石津雅之 (info@kuromu.com)
◆一級貴金属装身具製作技能士◆
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)◆
546-0041 大阪府大阪市東住吉区桑津5丁目14-1
(TEL) 0120-958-966
______________________
メールマガジン「クロムハーツの修理&カスタム情報」
☆発行責任者:石津雅之
☆公式サイト https://www.kuromu.com/
☆バックナンバー https://goo.gl/MMRTE1
☆メールマガジンの登録、解除 https://www.kuromu.com/blog/archives/7098
☆お問い合わせ info@kuromu.com