華麗なるツイストチェーン延長
バックナンバー第136号
22Kゴールドのツイストチェーンを
皆様、間近でご覧になられたことはありますか?
一見、クロムハーツらしからぬ雰囲気と
思われがちなアイテムですが…
さりげなく光る、大人向けの逸品です。
「ネックレスが短いので、1コマ増やしてほしい」
というオーダーを最近いただき、
そのツイストチェーンのパーツを初めて制作しました。
縄の様な部分は、ゴールドの輪を捻ってあります。
◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆
【CH 22Kツイストチェーン延長例】
◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆
今回は、この舞台裏を
より詳しくご紹介したいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆正規品と同じ素材で◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、22Kを作るところからスタート。
『るつぼ』に、純金(24K)と割金を入れ
炎を当てて溶かします。
(※割金…ブレンドする金以外の金属)
もちろん、ゴールドの割合は22/24、
すなわち91.7%。
これで、ネックレスと同じ22Kの塊が出来ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆コツコツと◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゴールドが冷めたら、次は金槌で叩きます。
小石の様な球状を、棒状になるまで根気よく。
ある程度、形になったら
次はローラーにかけます。
シャープで細長いゴールド角柱
一丁あがり、です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆角をトル!◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そして、今度はその角柱を、円柱にしていきます。
ここで登場するのが『線引き板』
これは、一言でいうと
“様々な大きさの穴が開いている板”です。
その、丸い穴に角柱を通せば、
円柱になっていくというわけです。
シンプルな原理です。
◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆
【線引き板(せんびきばん)&エンマ】
◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆
↑製作工程の最後に、画像を掲載しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆舌を抜く“アレ”で◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『線引き板』の相方は『エンマ』です。
閻魔大王が持っているという、例のヤツです;
通常、釘抜き等に使われるものですが…
確かに、いろいろ引っこ抜けそうなルックスと思いませんか?
この『エンマ』で、穴に通した角柱の端を挟み
ぐぃーっと引っ張ります。
私石津の場合、足元で『線引き板』を固定し
“地面の杭を抜くような感じ”で、やります。
気合いでゴールドを引き上げること数回。
なにげに背筋、鍛えられています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆力仕事の後は、繊細に◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここから、後半戦です。
やっとこさ出来た円柱を曲げて
輪っか状にします。
つなぎ目をロウ付けしたら準備完了。
両手に1つずつ持ったヤットコで
輪の両端をそれぞれ挟み、捻ります。
ポイントは、ずばり
『挟む位置』と『力加減』
ゆっくりと、こころもち左右に引っ張るようにします。
この工程が、一番難度が高いかもしれません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆無事フィニッシュ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あとは、チェーンにパーツを繋げて
丸カンをロウ付けすればOK。
しっかり磨いて、完成です。
華奢ながら存在感のあるツイストチェーンを
お客様のジャストサイズに調整できました。
元々、正規品は約45cm、50cm、61cmと
各サイズに5cm程度の開きがあります。
首元のチェーンは、
長さが1cm異なるだけで印象が変わります。
「少しだけ短くしたい、長くしたい」
と思われたら、迷わず石津までご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆クロムカスタム工房のポリシー◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
常々お伝えしておりますが、クロムカスタム工房では
アクセサリーそのもののコピーは一切しません。
お客様に、よりクロムハーツを
楽しんでいただくためのカスタムであれば
部分的にパーツ制作は致します。
お手持ちの他のアイテムから付け替えたり
コマを外して短くしたりする方が、
もちろん、リーズナブルではあります。
「もうちょっと、ココが、こうだったら…」
そんな思いを、ぜひお聞かせください。
クロムカスタム工房は
加工件数【3,483件】業界No.1、クオリティーもNo.1です。
◆一級貴金属装身具製作技能士
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)
両方をあわせ持つ店長の石津が、ご要望にお応えします。
どんなことでも、お気軽にご相談ください。
お問い合わせをお待ちしております。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
- ホームページ更新情報
クロムハーツ メガネ フレーム修理
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■編集後記
______________________
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも「クロムハーツの修理&カスタム情報」では、
皆さんに役立つ情報を提供できればと思っています。
ご感想・ご意見など、お気軽にご連絡ください。
では、また次回お会いしましょう!!(石津 雅之)
クロムカスタム工房株式会社
代表取締役 石津雅之 (info@kuromu.com)
◆一級貴金属装身具製作技能士◆
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)◆
546-0041 大阪府大阪市東住吉区桑津5丁目14-1
(TEL) 0120-958-966
______________________
メールマガジン「クロムハーツの修理&カスタム情報」
☆発行責任者:石津雅之
☆公式サイト https://www.kuromu.com/
☆バックナンバー https://goo.gl/MMRTE1
☆メールマガジンの登録、解除 https://www.kuromu.com/blog/archives/7098
☆お問い合わせ info@kuromu.com