ダイヤモンド弾の破壊力
今回は、石津のオススメ漫画『ゴルゴ13』の第3弾です。
第144巻、タイトルは『剥がれた(はがれた)鍍金』。
※鍍金(ときん)…メッキのこと
宇宙開発の闇を描いた話です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆ダイヤで作った弾丸◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このストーリー中で、ゴルゴはダイヤ弾を使用します。
わざわざベルギーでカットさせた特注の弾丸です。
そのダイヤで、一体何を狙うと思われますか?
答えは“コンテナを持ち上げるクレーンの滑車”です。
もちろん、陸揚げ真っ最中の動くクレーン。
絵から察するに、1kmくらい離れた位置からです。
まさに、超人技!
鋼の滑車を破壊するために
最も硬い物質であるダイヤを選んだ…というわけです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆銃弾の破壊力◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
銃弾の威力は、初速と重量によって決まります。
ベーシックな鉛の銃弾、ダイヤの銃弾、
そして徹甲弾(タングステン)の3つで比べてみます。
↓それぞれの比重です。
~~~~~~~~~~~~~~~
【比重】
(1位)タングステン…19.3
(2位)鉛 …11.3
(3位)ダイヤ …3.52
~~~~~~~~~~~~~~~
ダイヤとタングステンでは、かなり差があります。
初速が同じだった場合、
文句なしにタングステンが1番です。
(初速は弾丸の重量等によって変わるので
『初速が同じ』という条件を実際に作り出すのは
無理があるかもしれませんが…;)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆鋼に立ち向かえる硬さ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弾頭の硬度は、通常あまり問題とされません。
しかし、今回はターゲットが人間ではなく
頑強な滑車なので、硬さも必要です。
↓各物質の硬度をご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~
【モース硬度】
(1位)ダイヤ …10
(2位)タングステン…8
(3位)鉛 …1.5
~~~~~~~~~~~~~~~
ダイヤが最強なのは、言わずもがなです。
鋼の硬度は5~8程度なので
鉛では太刀打ちできません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆本当に滑車は割れるのか?◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
初速が同じ場合、
威力は鉛とタングステンの方が上です。
そして、鋼の硬度を上回っているのは
ダイヤとタングステンです。
これらを考慮すると、
徹甲弾がNo.1ではないかと思われます。
石津の予想ですが、
ダイヤ弾では滑車に傷が付く程度のような気がします。
軽すぎるからです。
鉛は問題外。
おそらく、はじき返されるだけでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆ダイヤの魔力◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゴルゴは『M16A2』を使い、
1km程先の対象物を狙撃しています。
実際、3種の弾丸でクレーンを打ったら
それぞれどういう結果になるでしょうか?
実験してみたいですが、そんな予算も腕もありません。
物理に明るい方がいたら、
ぜひ計算していただきたいものです。
しかし“ダイヤ弾”という響きはロマンがあります。
クロムハーツにカスタムする宝石も、
ダントツでダイヤが人気です。
やはり、ダイヤは別格の存在です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆パンチ力も『速度×重さ』◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
余談になりますが、
石津は『日本拳法』という格闘技をしています。
日本拳法は『突き・蹴り・投げ・間接技』で勝敗を競います。
この競技を27年間続ける中で、
私が見出した『突き』のポイントがあります。
それは、↓次の3点。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1】脇を締める
【2】肩の力を抜く
【3】対象にヒットする瞬間
拳に体重をのせ、強く握る
~~~~~~~~~~~~~~~~~
脇を締めて肩の力を抜くと、
意識しない場合に比べて突きの速度が増します。
そして、重心移動することにより
重いパンチになります。
また、最初から固く握っていたら速度が半減するので
当てる瞬間に握ることです。
脇を締めて肩の力を抜くことは、
『垂肩閉脇(スイケンヘイキョウ)』といいます。
日本拳法で、初めに会得するべき形則です。
これを身に付けないと、突きの技術は向上しません。
人のパンチ力と銃弾の破壊力、
パワーアップの秘訣は共通しています。
殴り合いに勝ちたい方は、
ぜひ参考になさってください。
参考文献: 『ゴルゴ13』第144巻 さいとうたかを著 SPコミックス
『日本拳法』澤山宗海著
クロムカスタム工房は
加工件数【3,000件】業界No.1、クオリティもNo.1です。
◆一級貴金属装身具製作技能士
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)
両方をあわせ持つ店長の石津が、ご要望にお応えします。
どんなことでも、お気軽にご相談ください。
お問い合わせをお待ちしております。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
- ホームページ更新情報
クレイジーピッグ スカルリング ダイヤ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■編集後記
______________________
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも「クロムハーツの修理&カスタム情報」では、
皆さんに役立つ情報を提供できればと思っています。
ご感想・ご意見など、お気軽にご連絡ください。
では、また来週お会いしましょう!!(石津 雅之)
クロムカスタム工房株式会社
代表取締役 石津雅之 (info@kuromu.com)
◆一級貴金属装身具製作技能士◆
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)◆
546-0041 大阪府大阪市東住吉区桑津5丁目14-1
(TEL) 0120-958-966
______________________
メールマガジン「クロムハーツの修理&カスタム情報」
☆発行責任者:石津雅之
☆公式サイト https://www.kuromu.com/
☆バックナンバー https://goo.gl/MMRTE1
☆メールマガジンの登録、解除 https://www.kuromu.com/blog/archives/7098
☆お問い合わせ info@kuromu.com