クロムハーツのピアスを秘かにグレードアップ
クロムハーツのピアスは、シルバー.925製と22Kゴールド製があります。
いずれも、ポスト(棒)の部分には14Kゴールドが使用されています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆ポストに適した金属◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なぜ、シルバー.925や22Kゴールドを
ポストに使用しないのでしょうか?
それは、どちらもポストのような細いパーツに使用するには軟らかすぎるからです。
軽く指で曲げられるくらいになってしまうので、
スグに変形して使えなくなります。
そのため、適度な硬さがあり変形しにくい
14Kゴールドがポストに採用されています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆ゴールドの純度◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゴールドは、24K=金100%(純金)です。
つまり、↓こういうことです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・22Kゴールド…22/24=約91.7%が金
・14Kゴールド…14/24=約58%が金
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それぞれ、その他は「銅」や「銀」を混ぜてあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆銅は硬い!◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14Kが硬いのは、銅の含有量が多いためです。
銅は、とても硬い金属なんです。
95%銅で作られている10円硬貨、めっちゃ硬いと思いませんか?
指の力で曲げるのは不可能に近いはずです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆見えないところで一工夫◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この14Kのポストは、
ゴールドやシルバーのピアスにロウ付けされています。
しかし、そのままロウ付けすると強度不足で外れることがあります。
そのため、クロムカスタム工房では一手間加えます。
ピアスにポストと同じ直径の穴を約1mm開けて、
ポストを差し込むのです。
それからロウ付けすると、接合面が広くなるので強度がアップ!します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆ポストの長さも自由自在◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
耳たぶが分厚い方は、ポストを長くすることも可能です。
クロムハーツのピアスのポストは、元々約10mmです。
ポストの長さがギリギリだと、
皮膚を刺激してトラブルを起こしがちです。
↓ポストを5mm延長し、
着け心地が抜群に良くなった例をご紹介しています。
◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆
【ピアスのポスト延長&研磨 加工例】
◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆
日本人は欧米人に比べて、分厚い耳たぶの人が多いといいます。
お困りの方はいつでもご相談ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆何があっても凹まない◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実は、私石津が職人として駆け出しの頃は、ピアスの修理が苦手でした。
ロウ付けが完了した後、
よく見るとポストの先端が溶けて変形していたことも。
それは、ポストに火を当てすぎて、高温になりすぎたのが原因です。
当時の職場の上司に『やってしまいましたorz』と謝る事が数回。
しかし、“何があっても凹まない”のが石津の身上。
コッソリ試行錯誤を繰り返し、コツをつかみました。
“ピアスをメインで加熱して、ロウが溶けるころにポストを加熱する”
…これだけです。
それからは、ピアスの加工も失敗知らずです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ピアス修理&カスタム料金】
・ポスト修理…7,500円(税抜)~
・ポスト延長…15,000円(税抜)~
※修理内容により料金が異なります。
まずは、画像をお送りください。
無料で見積り致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クロムカスタム工房は
加工件数【3,000件】業界No.1、クオリティもNo.1です。
◆一級貴金属装身具製作技能士
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)
両方をあわせ持つ店長の石津が、ご要望にお応えします。
どんなことでも、お気軽にご相談ください。
お待ちしております。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2. ホームページ更新情報
クロムハーツKTリングwith5ダイヤモンド
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■編集後記
______________________
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも「クロムハーツの修理&カスタム情報」では、
皆さんに役立つ情報を提供できればと思っています。
ご感想・ご意見など、お気軽にご連絡ください。
では、また来週お会いしましょう!!(石津 雅之)
クロムカスタム工房株式会社
代表取締役 石津雅之 (info@kuromu.com)
◆一級貴金属装身具製作技能士◆
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)◆
546-0041 大阪府大阪市東住吉区桑津5丁目14-1
(TEL) 0120-958-966
______________________
メールマガジン「クロムハーツの修理&カスタム情報」
☆発行責任者:石津雅之
☆公式サイト https://www.kuromu.com/
☆クロムハーツのブログ
☆クロムハーツ修理ブログ
☆バックナンバー https://goo.gl/MMRTE1
☆メールマガジンの登録、解除 https://www.kuromu.com/blog/archives/7098
☆お問い合わせ info@kuromu.com