.クロムハーツ革製品の真価
クロムハーツの革製品は、いずれも高価です。
レザーウェアは、50万円以上のものも多数あります。
しかし私石津は、それらが「高すぎる」とは思いません。
なぜなら、これ以上ない程にハイクオリティだからです。
デザイン力と技術力、この2つのポイントについてご説明します。
━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★Point 1★☆
デザイン面の凄さ
━━━━━━━━━━━━━━━━
レザーに施された金具類は全て輝くシルバーです。
それも、細部まで作り込まれた美しいパーツです。
単品でアクセとして付けられる程のクオリティ。
瞬く間に世界中で人気となったのも納得です。
プレート類の取り付け位置等も絶妙で、考え抜かれています。
クロムハーツ程こだわったレザーアイテムが他にあるでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★Point 2★☆
技術面の凄さ
━━━━━━━━━━━━━━━━
特筆すべきは、レザーにシルバーを取り付ける技術です。
例えば、ボタンの場合。
モチーフとボタン金具を、高い技術で接合してあります。
それが、強度を保つ様に革に取り付けられています。
クロスのプレート等も、裏を確認すると4箇所でしっかり固定されています。
また、シルバー製のグロメットは非常に珍しいものです。
オールシルバーで出来たグロメットを、他ブランドでは見たことがありません。
シルバーのグロメットは他の金属と扱いが異なります。
取り付けにも経験と高い技術が必要なのです。
※「グロメット」…ウォレットチェーン用の穴部分の金具のこと。
いま、クロムハーツ革製品の修理は、他店で断られることが多いそうです。
~~~~~~~~~~~~~~~~
◆革製品の修理店で断られた。
◆アクセサリー修理店でも「NO」と言われた。
◆正規店での修理代と納期には納得できない…。
~~~~~~~~~~~~~~~~
そんなお客様が、クロムカスタム工房へ辿り着かれます。
クロムカスタム工房は、レザーとシルバー両方のノウハウがあります。
“トータルで”クロムハーツの革製品を修理できる希少な工房です!
革製品の修理や改造は、是非クロムカスタム工房にご相談ください。
クロスパッチの縫い付けカスタムも大変ご好評頂いております。
お問い合わせをお待ちしています。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
- ホームページ更新情報
ベイビークラシック、フローラルクロスリング、ルビー、ピンクサファイヤカスタム
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■編集後記
______________________
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも「クロムハーツの修理&カスタム情報」では、
皆さんに役立つ情報を提供できればと思っています。
ご感想・ご意見など、お気軽にご連絡ください。
では、また来週お会いしましょう!!(石津 雅之)
クロムカスタム工房株式会社
代表取締役 石津雅之 (info@kuromu.com)
◆一級貴金属装身具製作技能士◆
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)◆
546-0041 大阪府大阪市東住吉区桑津5丁目14-1
(TEL) 0120-958-966
______________________
メールマガジン「クロムハーツの修理&カスタム情報」
☆発行責任者:石津雅之
☆公式サイト http://www.kuromu.com/
☆バックナンバー http://goo.gl/sthVxi
☆メールマガジンの登録、解除 http://www.kuromu.com/blog/archives/7098
☆お問い合わせ info@kuromu.com