クロムカスタム工房では、
リングのサイズ直しのご依頼をよく頂きます。
『他店で断られたけど、何とかなりませんか?』
と、ご相談される方も多いです。
通常のサイズ直しは、
手の平側のセンターを糸ノコで切断します。
小さくする場合は、その号数分カットします。
(※1号あたり約1mm程度)
切断後、隙間を寄せて接合します。
大きくする場合は、その号数分リングを広げます。
できた隙間に同じ貴金属を挟んで接合します。
しかし、ベーシックな方法では対応できないケースが多々あります。
具体例を3つご紹介します。
★~☆~★~☆~★~☆~★~☆
(1)熱に弱い宝石入り
★~☆~★~☆~★~☆~★~☆
エメラルドのように熱に弱い宝石は、加熱できません。
ロウ付けができないのです。
では、どうすれば良いのでしょうか?
サイズアップの場合、切断せずに圧をかけます。
リングのデザインや石の入り方等にもよりますが、
1~2号であれば内側から圧力をかけて伸ばせるのです。
継ぎ目が無いので、美しく仕上がります。
もっと大きくしたいときやサイズダウンの場合は…
“レーザー”で溶接します。
※クロムカスタム工房では、
強度を保てるレーザー加工を採用しています。
継ぎ目もほとんど目立ちません。
★~☆~★~☆~★~☆~★~☆
(2)10号大きくして欲しい
★~☆~★~☆~★~☆~★~☆
『K&Tリングを10号分サイズアップしたい。』
無茶なオーダーだと思われますか?
長さで言うと、約1cmです。
このケースでは、
トップモチーフの左右両端を切断します。
そして、手の平側のリングを
新しく制作したものに付け替えます。
大幅なサイズアップは、
トップのみにモチーフがあるものでしたら可能です。
正面から見ても違和感の無い仕上がりに、
お客様も大変喜ばれました。
★~☆~★~☆~★~☆~★~☆
(3)360度モチーフor刻印あり
★~☆~★~☆~★~☆~★~☆
・クロスバンドリング
・SBTバンドリング
・スペーサーリング
・NTFLリング
…等々、全体的にモチーフや柄のあるリング。
「サイズ直しは出来ないだろう。」
と諦めていませんか?
1~2号程度でしたら、
ほとんどのケースでサイズ直しは可能です。
目立たない部分を切断&接合した後に、
モチーフは“修復”します。
刻印も、もちろん手で彫り直します。
宝石を一周エタニティ・パヴェカスタムしている場合は
石の幅を考慮してのサイズ変更を致します。
(スペーサー、NTFL等)
(1)~(3)の様なお直し例は、
クロムカスタム工房では珍しいことではありません。
クロムハーツのことは、全て私石津にお任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━
【リングサイズお直し】
≪シルバー基本料金≫
・細いリング…15,000円(税別)
・幅広リング…20,000円(税別)
※特殊なサイズ直しの場合、
追加料金を頂くこともございます。
加工内容により異なります。
━━━━━━━━━━━━━━━━
2,700件以上の加工で培ったノウハウがあります。
不可能に思えるカスタムも、一度お気軽にご相談ください。
お問い合わせをお待ちしております。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
- ホームページ更新情報
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■編集後記
______________________
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも「クロムハーツの修理&カスタム情報」では、
皆さんに役立つ情報を提供できればと思っています。
ご感想・ご意見など、お気軽にご連絡ください。
では、また来週お会いしましょう!!(石津 雅之)
クロムカスタム工房株式会社
代表取締役 石津雅之 (info@kuromu.com)
◆一級貴金属装身具製作技能士◆
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)◆
546-0041 大阪府大阪市東住吉区桑津5丁目14-1
(TEL) 0120-958-966
______________________
メールマガジン「クロムハーツの修理&カスタム情報」
☆発行責任者:石津雅之
☆公式サイト http://www.kuromu.com/
☆バックナンバー http://goo.gl/sthVxi
☆メールマガジンの登録、解除 http://www.kuromu.com/blog/archives/7098
☆お問い合わせ info@kuromu.com