崩壊寸前のウォッチ・ブレスを救う技
メールマガジンバックナンバー第142号
![Hリンクブレスのロウ付け部分](https://www.kuromu.com/blog/wp-content/uploads/2020/09/Hリンクブレスのロウ付け部分_190720.jpg)
『Hリンク マルチブレス』&『ロレックス』
今回は、この最強コンビ・ウォッチ修理の
裏側をお届けします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆珍しいタイプ?◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実は、このブレスの可動部分は
オーソドックスな金属製の腕時計と同じ構造です。
もちろん、クロムハーツならではの
深く美しい彫りが施されていますので…
構造以外は、オーソドックスではありません。
そして、クロムハーツならではの
“こだわり”が詰まっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆想定外◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ブレスのコマが外れそう」
ということで、お預かりしたウォッチは
非常に危うい状態でした。
よく見ると、コマ同士を繋ぐために差し込んである銀線が
糸の様に細くなっていました。
大袈裟ではありません。
元は0.8~1.0mm程度あったと思われる丸線が
0.3mm、場所によっては0.2mmになっていたんです。
「こんなに細くなってまうんや…!」
と、私石津も一瞬驚きました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆銀が消えた?◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「金属のパーツが、何故そんなに細くなるのか?」
と疑問に思われるかもしれません。
答えは“摩耗”です。
長く着用されているうちに
銀と銀が何度もぶつかり“削れて”いったんです。
“伸びる”のではありません。
『雨垂れ石を穿つ(あまだれ いしをうがつ)』
※雨の雫も、長い間同じ場所に落ち続けて
硬い石に穴をあける
と言われるくらいですから、
銀同士が当たって擦り減るのは仕方のない事です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆安定感を取り戻す◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そんなわけで、可動部の銀線は
全体的に大変細くなっていました。
この様なケースでは、いったん全てのコマを
バラバラに外しての修理が必要です。
銀線を新しいものにチェンジすれば
新品同様に蘇ります。
↓リンク先の修理工程をご覧ください。
◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆
【CH&ロレックス ブレス修理例】
◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆『シルバー』VS『ステンレス』◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上のリンク先にある画像の通り
銀線は、コマの左右両端にロウ付けしています。
他社製品では、その線パーツは
ネジ仕様のものが多いです。
そもそも、ベルトもネジも
使われている素材がほとんどステンレスだからです。
もちろん、側面はパーツが丸見え。
クロムハーツは、ツルッと面一に磨き上げ、
穴も何も残らない様にしてあります。
ヴィジュアルの美しさでは
シルバーに軍配が上がると言えるでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆デメリットを乗り越え◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただ、お気付きかもしれませんが
耐久性に関しては…
『シルバー』<『ステンレス』
そうです。
ステンレスなら、そうそう摩耗することはありません。
それでも、クロムハーツは
あえてシルバーを選びました。
そして、このブレスは
コマの側面をシンプルに仕上げることで
モチーフの重厚感が際立っています。
相変わらず『手のかかる奴』ですが
それが、クロムハーツ。
そのポリシーは一貫しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆美意識の高さは永遠に◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こういった帝王の“こだわり”をリスペクトしながら
私石津は、常に修理やカスタムをしています。
クロムハーツ・ロレックス・オーナーの皆様
メンテはぜひ、クロムカスタム工房におまかせ下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ウォッチ・バンド修理料金】
《Hリンクマルチブレスレット》
…1ヶ所 10,000円(税抜)~
※加工内容により料金が異なります。
まずは、画像をお送りください。
無料で見積り致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クロムカスタム工房は
加工件数【3,567件】業界No.1、クオリティーもNo.1です。
◆一級貴金属装身具製作技能士
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)
両方をあわせ持つ店長の石津が、ご要望にお応えします。
どんなことでも、お気軽にご相談ください。
お問い合わせをお待ちしております。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
- ホームページ更新情報
クロムハーツ ウォレット グロメットカスタム
クロムハーツ フローラルクロスリング パヴェのサイズ直し
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■編集後記
______________________
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも「クロムハーツの修理&カスタム情報」では、
皆さんに役立つ情報を提供できればと思っています。
ご感想・ご意見など、お気軽にご連絡ください。
では、また次回お会いしましょう!!(石津 雅之)
クロムカスタム工房株式会社
代表取締役 石津雅之 (info@kuromu.com)
◆一級貴金属装身具製作技能士◆
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)◆
546-0041 大阪府大阪市東住吉区桑津5丁目14-1
(TEL) 0120-958-966
______________________
メールマガジン「クロムハーツの修理&カスタム情報」
☆発行責任者:石津雅之
☆公式サイト https://www.kuromu.com/
☆バックナンバー https://goo.gl/MMRTE1
☆メールマガジンの登録、解除 https://www.kuromu.com/blog/archives/7098
☆お問い合わせ info@kuromu.com