幻のクロムハーツ仕様サーベロ
「なんや、これはぁ!?」
クロムハーツは常々、
ファンを驚かせてくれるブランドです。
その数ある衝撃の中でも
冒頭の様に私石津が魅せられたアイテムがあります。
タイトルからお察しの方もおられると思いますが…
あの話題となった“自転車”です。
約10年近くも前の事ですが
今回は、その特別な1台を振り返ってみたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆一流同士のコラボ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自転車の名門、その名も
『サーベロ(サーヴェロ)/Cervelo』
カナダのフレーム・メーカーです。
2010年、サーベロとクロムハーツが
共同で自転車を制作しました。
ベースとなったのは『P4』というモデル。
ボディは、もちろんブラックです。
ヴァインとCHプラスが大胆に描かれた
後輪のホイール・カバーはインパクト大です。
※ヴァイン=蔓(ツル)
◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆
【サーベロ&クロムハーツ コラボ自転車】
◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆バリュー オブ クロムハーツ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
価格は発売当初、6万ドルとの事でした。
2010年の平均レート
1ドル87.7799円で計算してみると…
5,266,794円です。
約530万円!
ちなみに、ベースとなったフレームは
当時60万円台で販売されていたようです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆非実用的?◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
改めて画像を眺めても
その黒光るボディが、なんとも言えません。
しかし、この自転車には1つ問題があります。
サドルに、ラージクロスとクロスボールが
カスタムしてあるんです。
もちろん、シルバー製の立体的なヤツです。
↑先程のリンク先の画像をよくご覧ください。
長時間乗ると、ケツ痛は間違いなし。
革パンにも、穴が空いてしまうでしょう。
リチャード風に言えば
「my fu●king cool saddle」
といったところでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆反射的に◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「サドルのモチーフにもダイヤを入れたい!」
カスタム屋としては
どうしても、そう思ってしまいます。
ただ、もう現在では
この自転車は手に入りません。
世界のどこかで
誰かが愛用されているのかもしれませんが
カスタムのご依頼もありません;
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆再び妄想◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちなみに、もし自分がこの自転車に乗れるとしたら…
ケツのダメージはさておき、
大阪からクロムハーツ神戸あたりまで
サイクリングしてみたいと思います。
「百姓になれそうな脚やな!」
と先輩から言われる程
実は脚力には自信があるんです。
皆の視線を集めながら、どこまでも走れそうです。
クロムカスタム工房は
加工件数【3,657件】業界No.1、クオリティーもNo.1です。
◆一級貴金属装身具製作技能士
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)
両方をあわせ持つ店長の石津が、ご要望にお応えします。
どんなことでも、お気軽にご相談ください。
お問い合わせをお待ちしております。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
- ホームページ更新情報
レナードカムフォート シグネットブレスレット サファイヤカスタム
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■編集後記
______________________
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも「クロムハーツの修理&カスタム情報」では、
皆さんに役立つ情報を提供できればと思っています。
ご感想・ご意見など、お気軽にご連絡ください。
では、また次回お会いしましょう!!(石津 雅之)
クロムカスタム工房株式会社
代表取締役 石津雅之 (info@kuromu.com)
◆一級貴金属装身具製作技能士◆
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)◆
546-0041 大阪府大阪市東住吉区桑津5丁目14-1
(TEL) 0120-958-966
______________________
メールマガジン「クロムハーツの修理&カスタム情報」
☆発行責任者:石津雅之
☆公式サイト https://www.kuromu.com/
☆バックナンバー https://goo.gl/MMRTE1
☆メールマガジンの登録、解除 https://www.kuromu.com/blog/archives/7098
☆お問い合わせ info@kuromu.com