クロムハーツ“革紐マスター”への道
クロムハーツのペンダントは、
革紐を合わせたものも多数あります。
紐は、本革を三つ編みにしたものです。
一本ずつ丁寧に編まれています。
「タイニーレザーブレード」
という名で、革紐単品でも販売されています。
※ブレード(blade)…織紐や編紐のこと。
本革は、身に付けるうちに肌にも馴染んできます。
そして、使い込んだ革には独特の味が出てきます。
ブレードを長持ちさせるには、次の2点が大切です。
━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★ブレードのお手入れPoint★☆
(1)水や汗等で濡れたら、
柔らかい布ですぐに拭き取る。
(2)保管は直射日光の当たらない
風通しのいい場所に置く。
━━━━━━━━━━━━━━━━
ほんの少し手間をかけるだけで、良い状態がキープできます。
しかし、それでも革は長い時間とともに劣化します。
伸びたり切れたりしたブレードは、元に戻りません。
クロムカスタム工房では、ブレードの交換もできます。
正規品と同クオリティの革紐を、手作業で編んで制作しています。
また、ブレードの両端にはシルバーのエンドパーツが付いています。
そのパーツは「ボロチップ」といいます。
「スクロール ボロチップ」
「バレル ボロチップ」
「スパイク ボロチップ」
…等々、数種のモチーフがあります。
いずれも精巧な彫りが施されています。
もちろん、ボロチップも磨き直すことで新品のように蘇ります。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★ブレード交換の参考例★
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━
【修理代金】
≪ブレード交換1本≫
…15,000円(税別)
≪ボロチップ左右 新品仕上げ≫
…5,000円(税別)
≪ペンダントトップ新品仕上げ≫
…7,500~15,000円(税別)
※トップの大きさにより異なります。
━━━━━━━━━━━━━━━━
シルバーに限らず、クロムハーツのことなら何でもご相談ください。
お問い合わせをお待ちしています。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
- ホームページ更新情報
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■編集後記
______________________
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも「クロムハーツの修理&カスタム情報」では、
皆さんに役立つ情報を提供できればと思っています。
ご感想・ご意見など、お気軽にご連絡ください。
では、また来週お会いしましょう!!(石津 雅之)
クロムカスタム工房株式会社
代表取締役 石津雅之 (info@kuromu.com)
◆一級貴金属装身具製作技能士◆
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)◆
546-0041 大阪府大阪市東住吉区桑津5丁目14-1
(TEL) 0120-958-966
______________________
メールマガジン「クロムハーツの修理&カスタム情報」
☆発行責任者:石津雅之
☆公式サイト http://www.kuromu.com/
☆バックナンバー http://goo.gl/sthVxi
☆メールマガジンの登録、解除 http://www.kuromu.com/blog/archives/7098
☆お問い合わせ info@kuromu.com