石津のクロムハーツ・ショルダーバッグ
今回は、私石津が愛用している
ショルダーバッグを1点ご紹介します。
長年使い込んだ、特別な相棒です。
ショルダーならではのメンテのポイント等も
一緒にお届けしたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆出会ってしまったからには◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
かれこれ10年前…
私は1人、クロムハーツ大阪のショーケースに
釘付けとなっていました。
目の前には、しなやかなレザーのバッグが数点。
中でも、心を鷲づかみにされたのは
“ソフト ショルダーバッグ ブラックレザー ラージ”
「これ、ええなぁ~」
と呟きながら、ぶっとい溜息が。
棒立ちのまま、しばらく自身の懐と相談しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆初めてのクロムハーツ・バッグ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当時、50万円台だったかと思います。
もちろん、そんな高級品を買ったことは
1度もありませんでした。
仕事が少しずつ軌道に乗りはじめ、
やっと手が届くかというギリギリのところです。
『クロムハーツには、その価値がある』
という揺るぎない信念で作られた逸品を前にし
「やっぱり欲しい!買うしかない!」
そう思いました。
「ありがとうございました~」
店員さんに、あの黒い紙袋を手渡してもらい
店を出た瞬間の嬉しさは格別でした。
◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆
【石津の愛用品CHソフト ショルダーバッグ】
◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆これで自分だけのものに◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そして、工房へバッグを持ち帰るや否や
まずはカスタム!です。
表側のファスナー2つのスライダーを
ペンチで少し起こし、引手のダガーを外しました。
リンク先の画像にもある通り
“ダイヤ&ルビー”
“エメラルド&ブルーダイヤ”
をセッティング。
この組み合わせは、今でも結構気に入っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆身をもって実感◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実際このバッグを使いだしてみると
驚く程、自分の肩に馴染みました。
それまで使っていた他社のショルダーバッグは
ナイロン糸を織った生地で出来ており、
肩からよく滑り落ちていたんです。
クロムハーツのレザーは、しっとり
吸い付く様な滑らかさで身体にフィットします。
ルックスが良いのはもちろん、
マチは広め、ポケットも多いし実用的。
「文句無し!完璧や!」
そう思いました。
…しかし、数年後
1つだけウィークポイントがあることに気付いてしまいました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆リアル・レザーであるが故に◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実は、このバッグのショルダー・ストラップ
(バッグの肩紐部分)は“伸びます”
私の場合は、おおよそ5年で10cm!
ロングになっていました。
というわけで、10年に2回
ストラップ交換をしたんです。
修理の際は『伸びる前』のストラップと
同じ長さに変えることが重要です。
つまり、新品と同じにするということです。
うっかり『伸びた後』のものと同じ長さで
新しいストラップを作ったら…
数年後また伸びたとき、
トータルでスーパー・ロングになってしまいます;
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆皆さんは、どうでしょうか?◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも、水筒、本、手帳、カメラ等
重いものを詰め込んで肩から下げているので
特に伸びが激しかったのかもしれません。
普段、荷物の軽い方は
もう少し伸びのペースは遅いと思います。
また、肩に当たる部分は
摩擦によりレザーが早く朽ちてきます。
やはり約5年で、ストラップの縁がホロホロに。
これも、新しいレザーにチェンジすることで
一気に見違えます!
バッグ本体も、かなり味が出ておりますが
まだまだしっかりしているので
これからも大事にしたいと思います。
※上記は、あくまでも石津が毎日使った例です。
ご参考になさってください。
クロムカスタム工房では
~~~~~~~~~~~~~~
・レザーアイテムの修理
・金具の宝石カスタム
・クロスパッチの取り付け
~~~~~~~~~~~~~~
等々、幅広く対応しています。
気になることがあれば
いつでも石津までご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ソフト ショルダーバッグ修理料金】
≪ショルダー・ストラップ交換≫
…1本 100,000円(税抜)~
※商品により料金が異なります。
無料で見積り致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クロムカスタム工房は
加工件数【3,000件】業界No.1、クオリティーもNo.1です。
◆一級貴金属装身具製作技能士
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)
両方をあわせ持つ店長の石津が、ご要望にお応えします。
どんなことでも、お気軽にご相談ください。
お問い合わせをお待ちしております。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
- ホームページ更新情報
クロムハーツ ケルティックVバンドリングの修復
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■編集後記
______________________
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも「クロムハーツの修理&カスタム情報」では、
皆さんに役立つ情報を提供できればと思っています。
ご感想・ご意見など、お気軽にご連絡ください。
では、また来週お会いしましょう!!(石津 雅之)
クロムカスタム工房株式会社
代表取締役 石津雅之 (info@kuromu.com)
◆一級貴金属装身具製作技能士◆
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)◆
546-0041 大阪府大阪市東住吉区桑津5丁目14-1
(TEL) 0120-958-966
______________________
メールマガジン「クロムハーツの修理&カスタム情報」
☆発行責任者:石津雅之
☆公式サイト https://www.kuromu.com/
☆バックナンバー https://goo.gl/MMRTE1
☆メールマガジンの登録、解除 https://www.kuromu.com/blog/archives/7098
☆お問い合わせ info@kuromu.com