メンテのカギを握る!ジャケットのパーツに隠された独自の工夫とは?

最近、修理のご相談をいただくことが

ますます増えています。

「他に頼める工房が見当たらないから」

という方が、ほとんどです。

確かに、クロムハーツのシルバーパーツは

独特の構造をしているものが多いです。

それを加工するノウハウは

一朝一夕に得られるものではありません。

今回はまた、クロムカスタム工房ならではの

こだわりや加工のポイントを一部ご紹介します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◆ディテール命のライダース◆◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「サイドレースの穴の金具が

すっぽり抜けてしまっています」

ということで、先日お預かりしたのは

年季の入ったライダースジャケット。

お客様が、長く大事に着られていたのが

一目で分かる逸品でした。

サイドレースは、ジャケット左右の

ヒモ(紐)が通された部分のことです。

(※レース(lace)=ヒモ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◆なぜに?◆◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ご説明どおり、グロメットが1つ

完全に外れていました。

パッと見では“大きな衝撃が加わったから”

というわけでは、なさそうでした。

グロメットのカシメ方が、最初から

ほんの少し甘かったのかもしれません。

腕のいい職人が手掛けたものでも

まれに、こういうことはあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◆強いパイプ◆◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

結論から言いますと、

このグロメット付け直しの1番のポイントは

グロメット裏の“筒状パーツ”です。

↓まずは、実際の画像をご覧ください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【CHレザージャケットのパーツ修理例】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

筒状パーツには2通りの作り方があり

その方法によって強度が異なります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・銀の板をクルッと丸めて筒状パーツを作る

⇒△:接合部分が弱い

・銀の塊から削り出して筒状パーツを作る

⇒◎:特に弱い部分が無い

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

後者では、時間も手間もかかります。

しかし、クロムカスタム工房では

タフさを重視します。

そんなわけで、もちろんシルバーの塊から

パイプを作りました。

板状のシルバーで作った場合は

カシメた時に、接合面が裂けてしまう…

なんてな事も、起こりうるんです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◆パイプが出来るまで◆◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

リンク先でもご紹介していますが

パイプ作りの流れは、次のような感じです。

(1)“るつぼ”でシルバーを溶かし、

クロムハーツと同じシルバー925の塊を作る。

(2)塊をカナヅチで叩いて円柱にする。

(3)円柱の中心にドリルで穴をあける。

(4)穴の太さを調整し、外側も整える。

最初は細いドリル、次第に太いドリルへと

段階をふみながら変えていきます。

そうして、穴を少しずつ太くし

元のパーツと全く同じサイズにします。

このパイプと、モチーフ入りのパーツをロウ付けし、

まずは表パーツの出来上がりです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◆裏も大事◆◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

また、このグロメットには

もう1つ必要なパーツがあります。

革の裏側にあてがう、円盤型のパーツです。

実は、その円盤パーツは、

ウォレットのグロメットには付いていません。

ウォレットの場合は、裏側のパーツ無しで

革に直接カシメるんです。

ほぼ全ての正規品ウォレットが、そうなっています。

ですが、このサイドレースは別。

円盤は、シルバーの板を糸ノコで切って作ります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◆真の目的◆◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

そして、次は円盤に“ヘラがけ”をします。

ヘラがけは、鋼の棒でできたヘラを使って

パーツをこすること。

ヘラがけをすれば、シルバーの表面が

磨かれてピカピカになります。

しかし、その主な目的は“強度UP”なんです。

シルバーは、そのままでは柔らかいので

強い力で、こすって硬化させるんです。

硬化をさせると、パーツが変形しにくくなります。

表から見えないところですが、

こういう一手間で、耐久性もUPします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◆蘇ったサイドレース◆◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

表裏それぞれのパーツが揃ったら

あとは、ジャケットに付けてカシメるのみ。

天然木の台の上で、裏側からパイプ部分を

コンコンコン…と叩きます。

最後に、元通り革ヒモを通せば、修理完了!

このように、グロメット1個直すのにも

各工程で最大限の工夫をします。

それは、先々のことまで考えているからこそ。

長く、気持ちよく、クロムハーツを

愛用していただくことが第一です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◆クオリティー重視の方は石津まで◆◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ボタン、ファスナーの引き手、グロメット、

革ヒモ端のボロチップetc.

ブラックレザー&シルバーパーツのコンビは

何百年経っても色褪せることがない気がします。

そして、一生モノのアイテムは、

どうしてもメンテが必要になります。

小さなパーツまで、その全てが輝いてこそ、クロムハーツ。

クロムカスタム工房では、

長くベストな状態をキープできるよう

メンテをさせていただきます。

「スライダーから、ダガーが外れた」

「袖のボタンが取れてしもた」

などなど、なにかお困りのことがあれば

いつでも石津まで、気軽にご連絡ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【ジャケット修理代金】

・グロメット修理1個+革ヒモ交換

 …計35,000円(税抜)

※加工内容により料金が異なります。

 まずは、画像をお送りください。

 無料で見積り致します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

クロムカスタム工房は

加工件数【4,073件】業界No.1、クオリティーもNo.1です。

◆一級貴金属装身具製作技能士

◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)

両方をあわせ持つ店長の石津が、ご要望にお応えします。

どんなことでも、お気軽にご相談ください。

お問い合わせをお待ちしております。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2. ホームページ更新情報

ティファニー シグニチャーカフス ダイヤパヴェカスタム

クロムハーツ ホワイトゴールド ツイストチェーン延長

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

■編集後記

______________________

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

これからも「クロムハーツの修理&カスタム情報」では、

皆さんに役立つ情報を提供できればと思っています。

ご感想・ご意見など、お気軽にご連絡ください。

では、また次回お会いしましょう!!(石津 雅之)

クロムカスタム工房株式会社

代表取締役 石津雅之 (info@kuromu.com)

◆一級貴金属装身具製作技能士◆

◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)◆

546-0041 大阪府大阪市東住吉区桑津5丁目14-1

(TEL) 0120-958-966

______________________

メールマガジン「クロムハーツの修理&カスタム情報」

☆発行責任者:石津雅之

☆公式サイト https://www.kuromu.com/

クロムハーツのブログ 

☆バックナンバー https://goo.gl/MMRTE1

☆メールマガジンの登録、解除 https://www.kuromu.com/blog/archives/7098

☆お問い合わせ info@kuromu.com