今後も入手困難?クロムハーツの最新アリゲーター事情とウォレットカスタム裏話
“クロムハーツがアリゲーターウォレットの製造を中止した”
皆様、そんなネット上の噂や記事を
ご覧になったことはありませんか?
アリゲーターの希少性が、相変わらず高いのは確かです。
牛革のアイテムに比べて
素材の確保が難しいということは容易に想像できます。
実際のところ、新品のアリゲーターには
なかなかお目にかかることができません。
しかし、その美しいウロコ模様に魅了される方は多いです。
「どうしても手に入れたい!」
という、アツい想いをお聞きすることもしばしば。
そこで、今回は
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
“クロムハーツは本当に、これから全く
アリゲーターのアイテムを作らないのか?”
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その真偽と、皆様のご要望を叶える
大胆ウォレットカスタムについてお届けします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆レザー部門、アクセル全開?◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アリゲーターは、ワニ目アリゲーター科に属するワニの総称。
クロコダイルと並び
ハイブランドが使用する貴重な素材です。
ですが、今、クロムハーツ大阪の店内に
アリゲーターのウォレットは1点も置いてありません。
(※2022年12月現在)
店員の方にも確認したところ
「ここ数年、入ってこない」とのこと。
しかし!そこで話は終わりません。
今は工房にて“製作中”であり
今後、日本の直営店に入荷する可能性は“ある”そうです。
つまり、生産はあくまで“一時停止”だったということ。
諸事情によりストップしていた製作が再開されていたのです。
ワニ革ファンにとっては朗報でしょう。
2023年以降、どのようなラインナップになっていくか期待されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆ WHEN?◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「で、その入荷は一体いつになるねん?」
この問いが、皆様の脳裏に浮かんだと思いますが…
それは、分かりません。
修理やオーダーをクロムハーツに依頼しても
数ヶ月、数年待ちのケースがザラにあるといいます。
アリゲーターの新品も
かなり“気長に”待機すべきかもしれません。
しかも、大きい店舗であっても
あまり数多く入荷されるわけではないと思われます。
狙ったアイテムをタイミング良く購入できるか、
どこにも保証はないのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆クロムカスタム工房のご提案◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そこで、ご紹介したいのが
“理想のワニ革ウォレットをカスタムで具現化する”
という選択肢。
それは、表の革全体を、まるっとチェンジしてしまうというもの。
↓まずは実際の画像をご覧ください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【黒財布をブルーのワニ革にカスタム】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ブルーの革は、お客様のお持ち込みでした。
ベースとなるのは、おなじみの
REC F ラウンドジップ ウォレット。
コの字ファスナーで、使い勝手の良い長財布です。
中のポケット等はそのまま流用し
表をガラッと交換してしまいました。
ファスナーの金具部分とエンブレムは
ご希望によりゴールドで統一。
そのあたりのディテールも
加工前に打ち合わせをし、柔軟に対応しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆思うままにカスタム◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
更にもう1点、同じ要領でカスタムした
ワニ革のウォレットがあります。
↓ビフォー&アフターの変貌ぶりをご覧ください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【黒財布をグリーンのワニ革にカスタム】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
鮮やかな色がインパクト大のカスタム。
クロスパッチも同素材から
正規品と同様のフォルムでお作りしています。
ウォレット等の小物類であれば
このようなレアなカラーもトライしやすいでしょう。
“ここまで自由にカスタムできる”
という事実を、ぜひ皆様に知っておいていただきたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆王道ブラック◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もちろん、ベーシックな黒もオススメ。
黒色の場合、ウロコ模様も
ややシックで落ち着いた雰囲気となります。
↓ブラックのアリゲーターです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【黒財布を黒のアリゲーターにカスタム】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
「直営店の入荷が待ちきれない」
「たとえ入荷しても、手が届かない…ハァ~(ため息)」
「正規品に無いカラーが欲しい」
このような方々に、きっとご満足いただけると思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆これからの“レア・アイテム”◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、また正規品の話に戻りますが
クロムハーツはアリゲーター以外の商品も
これまでに色々と展開してきました。
例えば…
~~~~~~~~~~~~~~~
◆ヘビ
◆トカゲ(リザード)
◆ダチョウ(オーストリッチ)
~~~~~~~~~~~~~~~
等の、いわゆる“エキゾチックレザー”です。
エキゾチックレザーは
爬虫類を中心とした希少動物の革のこと。
いずれも、唯一無二の模様やツヤ感が魅力です。
現在クロムハーツでは、アリゲーターとともに
オーストリッチ等のウォレットも製作中だとか。
また直営店のショウケースに
新たなレザーアイテムが並ぶのを待ち遠しく思います。
(※以前あったクロコダイルに関しては
今後は使わない方針だそうです)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆おまかせ or セルフ素材◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いかがでしたでしょうか?
正規品とカスタム品には、それぞれに異なる良さがあります。
そして、どちらにも言えることですが
個性が際立つ素材であれば、その分、仕上がりの個体差もあるでしょう。
「全て“おまかせ”のカスタムは少し不安」
という方も、おられるかもしれません。
そのような場合、ご自身で「コレだ!」と思うレザーを
あらかじめご用意いただくのも1つの手です。
もちろん、クロムカスタム工房では
お客様のご希望を丁寧にヒアリングさせていただきます。
その上で、信頼の置ける老舗の革問屋にて
可能な限りイメージに近い素材をご用意します。
(※流通量等により入手できかねる場合もあります)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆アリゲーターの装飾&補修◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後に、アリゲーターウォレットに
プラスαの加工を施した例をピックアップしておきます。
↓シルバーのモチーフカスタム例
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【ウェーブウォレット クロスボタンにダイヤカスタム】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【ラウンドジップウォレット フィリグリープラスをカスタム】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
↓はがれたウロコの補修例
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【ウェーブウォレット クロスパッチ補修】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
あこがれのアリゲーターカスタム、
楽しみ方は十人十色です。
ご興味のある方は、いつでも気軽に
クロムカスタム工房までご相談ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【カスタム料金】
※加工内容により料金が異なります。
まずは画像をお送りください。
無料でお見積り致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クロムカスタム工房は
加工件数【4,188件】業界No.1、クオリティーもNo.1です。
◆一級貴金属装身具製作技能士
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)
両方をあわせ持つ店長の石津が、ご要望にお応えします。
どんなことでも、お気軽にご相談ください。
お問い合わせをお待ちしております。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2. ホームページ更新情報
クロムハーツ カットアウトクロスドッグタグ(タイニー)1ダイヤカスタム
クロムハーツ スペーサーフォーエバーリング6mmサイズ直し
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■編集後記
______________________
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも「クロムハーツの修理&カスタム情報」では、
皆さんに役立つ情報を提供できればと思っています。
ご感想・ご意見など、お気軽にご連絡ください。
では、また次回お会いしましょう!!(石津 雅之)
クロムカスタム工房株式会社
代表取締役 石津雅之 (info@kuromu.com)
◆一級貴金属装身具製作技能士◆
◆GIA GG(米国宝石学会宝石鑑定士)◆
546-0041 大阪府大阪市東住吉区桑津5丁目14-1
(TEL) 0120-958-966
______________________
メールマガジン「クロムハーツの修理&カスタム情報」
☆発行責任者:石津雅之
☆公式サイト https://www.kuromu.com/
☆バックナンバー https://goo.gl/MMRTE1
☆メールマガジンの登録、解除 https://www.kuromu.com/blog/archives/7098
☆お問い合わせ info@kuromu.com